新宮町で小児矯正(子供の矯正歯科)ができる歯医者・歯科医院

〒811-0112 福岡県糟屋郡新宮町下府5-11-3 
西鉄「新宮駅」より徒歩3分

診療時間
9:00~12:30 ×
14:00~19:00 × × ×

休診日:日曜・祝日、水曜・土曜の午後

お電話でのご予約・お問い合わせはこちらへ

092-962-0540

痛みの少ない治療・新宮町の歯医者
安河内歯科・矯正歯科

新宮町の「安河内歯科・矯正歯科」は、マイクロスコープを使用した精密な治療を提供する歯医者です。まだ取扱いの少ないインハウスアライナーを導入し、マウスピース矯正に対応。痛みを抑えたインプラント治療も行っています。矯正歯科や小児矯正(子供の矯正)にも対応し、地域の皆さまの歯の健康をサポートする歯科医院です。

当院のつの特徴

痛みの少ない治療に取り組んでいます

患者さまの痛みへの不安を和らげるため、麻酔方法を工夫しています。例えば、注射の前に塗る表面麻酔も工夫の一つ。あらかじめ歯茎に塗布し、針が刺さる際の痛みを抑えています。

さらに、国内で入手できる中で最も細い針を使用することで、身体への刺激を最小限に。歯科治療が苦手な方にも、リラックスして診療を受けていただけるよう配慮しています。

リーズナブルな料金で始める小児矯正

大切なお子さまの将来を見据え、小児矯正に力を入れています。幼いうちに矯正治療を始めると、あごの骨の成長力を活かした負担の少ない治療が可能です。

院内作製のマウスピース矯正「インハウスアライナー」は50,000円(55,000円 税込)から部分矯正を実施。またお子さま用のマウスピース矯正「プレオルソ」は60,000円(66,000円 税込)でご提供しており、お手頃な料金で歯並びの改善をスタートできます。

豊富な実績を持つマウスピース矯正

当院のマウスピース矯正治療は、10年以上(※)のインハウスアライナーの治療経験を持ち、インビザラインドクターライセンスを保有する院長が担当します。インハウスアライナーは、治療開始までの期間が短いのが特徴で、特におすすめです。

形状記憶素材を採用し、お湯に浸すことで柔らかくなるため装着時の負担を軽減。種類も豊富に取り扱っています。お口の状態を診査した上で、より適したマウスピースをご提案いたします。

※2025年現在

約2か月半で完了するインプラント治療

九州大学歯学部第二口腔外科、かわさき歯科口腔外科での勤務経験があり、20年以上(※)のインプラント治療経験を持つ院長が治療を担当いたします。

インプラント体の埋め込みから約8週間で被せ物の型どりを実施。その後、約2週間で被せ物の装着が可能です。治療開始から約2か月半で完了できるため、歯のない期間を最小限に抑えられます。

お口の状態により期間が長引く場合があることをご了承ください。

※2025年現在

マイクロスコープで行う精密治療

治療の精度を追求するため、マイクロスコープ(歯科用の顕微鏡)を使用した診療を実践しています。マイクロスコープは「手術用の顕微鏡」とも呼ばれる最新機器で、治療部分を5~20倍程度まで拡大して確認が可能です。

日本の歯科医院においては、普及率がまだ10%程度と言われているマイクロスコープを、当院は虫歯治療やインプラント治療など、精密な処置が必要な場面で活用。より丁寧な治療を実現するための診療体制を整えています。

内感染対策への
取り組みをご紹介します

患者さまに快適な治療環境を提供するため、院内感染対策を徹底しています。院内感染とは、歯科医院での治療中に別の病気に感染してしまうことです。

使い捨てにできる治療器具は使い捨てに

グローブやエプロン、コップなど、使い捨て可能な治療器具はすべて1回限りの使用としています。使い捨てにできない器具は、患者さまごとに徹底した滅菌処理を実施。感染対策に配慮した清潔な環境で診療を行っています。

空気もきれいに

治療中にお口の外へ飛び散るものを吸引する「口腔外バキューム」を導入。院内の空気をクリーンに保つ対策を実践しています。

月1回のメインテナンスが可能

当院は「口腔管理体制強化加算」の基準を満たした歯科医院です。そのため、健康保険内でもメインテナンスを短い間隔でご提供できます。保険診療の制限に合わせた3か月に1回の画一的な基準ではなく、歯周病のかかりやすさを考慮した頻度にするなど、お口の状態に合わせたメインテナンスをご提供いたします。

徹底した院内感染対策のために

厳しい施設基準を満たした歯科医院として、「歯科外来診療医療安全対策加算」「歯科外来診療感染対策加算」を届け出済みです。私たちは、感染予防、衛生管理、診療環境の整備、安全対策など、緊急事態に対応できる設備を整え、診療にあたっています。今後も、患者さまが安心・安全に歯科診療を受けられるよう尽力してまいります。詳細は以下のページでご確認ください。

長からのごあいさつ

院長 安河内 康史

皆さま、はじめまして。「安河内歯科・矯正歯科」院長の安河内 康史(やすこうち こうじ)です。当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

当院はここ新宮町に開院させていただき、90年以上(※)という長い年月を地域の皆さまと共に歩んでまいりました。当院には小さいお子さまからご高齢の方まで、家族ぐるみで四世代にわたって通院していただいている患者さまも多く、全世代に幅広く対応できる「かかりつけの歯医者」として、これからも皆さまのお役に立てればと思っています。

皆さまの期待にお応えし、お口の健康をお守りできるよう、治療はもちろん予防歯科にも力を入れています。むし歯、歯周病から、お子さまや大人の矯正治療、セラミック、インプラント、入れ歯など、さまざまな治療に対応できるご用意をしてご来院をお待ちしております。

日々の診療の中で、患者さまとのコミュニケーションが私たちの楽しみでもあります。これからも一人ひとりのお悩みにしっかり耳を傾け、より適切な治療をご提供できるよう取り組んでまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

3Dプリンターを用いたインハウスアライナー

当院は、3Dプリンターを用いた「インハウスアライナー」による矯正治療を手がけております。

インハウスアライナーとは、患者さまの診療データをメーカーに送らず、院内で作製するマウスピース矯正装置です。3Dプリンターを活用して院内で作製できるので、最短で翌週から治療を開始できるのが特徴です。このインハウスアライナーを導入している歯科医院は、まだ多くはありません。

インハウスアライナーのマウスピース型矯正装置には形状記憶素材が使われています。お湯に浸すと素材が柔らかくなるので、一時的に装着時の痛みを緩和できるのがメリットです。

私は10年以上(※)にわたりインハウスアライナーでの治療実績を重ねてきました。歯並びでお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

※2025年現在

満足いただける治療を目指して

安河内歯科・矯正歯科は、開業から90年以上(※)という歴史のある歯科医院です。小さなお子さまからご高齢の方まで家族四代で通っていただけるような、身近な歯医者さんでありたいと願っています。

これまでの診療経験に基づく適切な診断と治療を続けるとともに、3Dプリンターやマイクロスコープ、CTといった最新の設備も整え、地域の皆さまのお口の健康を支えてまいります。

何でもお気軽に相談に来てください。

※2025年現在

療のご案内

マイクロスコープで細部まで確認しながら、精密な治療を心がけています。

成長期の骨の発達を活かし、リーズナブルな料金でお子さまの矯正治療を提供します。

3Dプリンターで作製するインハウスアライナーにより、最短で翌週から矯正治療が始められます。

約2か月半という短期間での治療完了を目指し、精密な手術計画を立てています。

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

092-962-0540

診療時間

 
午前 ×
午後 × × ×

午前:9:00~12:30
午後:14:00~19:00

休診日:日曜・祝日

092-962-0540

〒811-0112
福岡県糟屋郡新宮町下府5-11-3

西鉄「新宮駅」より徒歩3分