新宮町で小児矯正(子供の矯正歯科)ができる歯医者・歯科医院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
休診日:日曜・祝日、水曜・土曜の午後
※保険外診療です
矯正治療には、虫歯治療などの一般歯科と比べてより専門的な知識や技術が求められます。そのため、歯科医師であっても、誰もが高度な矯正治療を行えるわけではありません。矯正治療に関する知識や経験が不足していると、適切な治療計画を立てることが難しい場合もあります。
経験不足によって治療計画を誤ると、予定以上の治療期間を要したり、なかなか治療が完了しなかったりする事態に陥ります。場合によっては、望ましい治療結果が得られないことも。
当院では、「インビザライン」と「インハウスアライナー」による矯正治療を提供しています。院長はインハウスアライナーによる矯正治療で10年以上(※)の実績があり、インビザラインドクターのライセンスも保持。歯並びが理想的な状態になるまで、責任を持って対応いたします。
※2025年現在
インビザラインのシステムにより、歯科医師が精通し、かつ、患者さまサイドもマウスピースの装着時間を守っていただくことで、当院を受診されるほとんどの症例はマウスピース矯正で治療可能であることがわかりました。
また、3Dプリンターとデジタルシステムの急速な進化により、従来品よりもさらに高品質なアライナーを院内で製作できるようになりました。
インハウスシステムと形状記憶アライナーがマウスピース矯正をさらに進化させています。
従来のシステムは海外で作成されていたため、マウスピースの納品までに時間を要していましたが、インハウスシステムにより、従来品よりも高品質なマウスピースを院内で作製・短期間でご提供できるようになりました。
アライナーの種類も豊富になり、なかでも形状記憶アライナーがマウスピース矯正をさらに進化させています。
インハウスアライナーは形状記憶素材で作られています。マウスピースの締め付けによる痛みを感じた場合は、お湯で軟化させることで一時的に痛みを緩和できるのが特徴です。
まだインハウスアライナーを導入している医院は多くありませんが、患者さまの利便性を第一に考え、このシステムを採用しています。
矯正治療は健康保険が適用されない自費診療のため、保険診療と比べて治療費が高額になりがちです。お口全体の矯正では100万円程度必要となることも珍しくありません。歯並びの改善を望みながらも、費用面での不安から治療をためらう方も少なくないでしょう。
歯並びを整えるメリットは、見た目の向上だけではありません。噛み合わせが改善されることで食べ物をしっかり噛み砕けるようになり、消化の促進にもつながります。
さらに、あごの位置ズレやあごの歪みの改善も同時に行えるため、原因のはっきりしない体調不良や肩こりなども改善する可能性があるのです。
私たちは、より多くの方に矯正治療を受けていただきたいと考え、デンタルローンによる分割払いを導入しています。患者さまのご希望に合わせて月々の支払額や分割回数を設定でき、最大で120回払いが可能です。毎月の支払額が一定なので、計画的に治療を進められます。アプラスデンタルローンなら、Tポイントも付与されます。
理想の歯並びを手に入れたい方は、一度ご相談ください。治療費の負担を抑えながら、キレイな歯並びと健康的なお口を目指しましょう。
矯正治療をお考えの方に向けて、矯正相談を実施中です。費用は3000円(3,300円税込)で、院長自らがカウンセリングと治療の詳細についてのご説明を30分かけて行います。
無料で簡易的な相談を行う歯科医院がある中、なぜ当院は費用をいただくのか。それは歯科医師が責任を持って診断し、患者さまに最適な矯正治療法を模索・ご提案したいからです。すべての患者さまに最適な治療を受けていただくことを私の信念としているため、他の歯科医院での治療が望ましいと判断した場合は、当院での治療をおすすめせずに他院をご紹介することもあります。
「歯並びが悪くなってしまわないか心配」「矯正治療をした方が良いのか?」「矯正治療をするならいつから?」こうした不安や疑問をお持ちの患者さまは、たくさんいらっしゃいます。
矯正治療には長い期間がかかるとご存知の方は多いのですが、歯並びが今この瞬間も変化している事実はあまり知られていません。治療を早く始めていれば症状が軽いうちに対処でき、費用や心身のご負担を抑えられたはずの方でも、時間が経ったせいで重症化してしまうケースもあります。
ご相談は早ければ早いに越したことはありません。お悩みの方は、ぜひお早めにご相談ください。
インハウスアライナーとは、患者さまの資料をメーカーに送らず、院内で作製するマウスピース型矯正装置のことです。最新の3Dプリンターを使用することで、院内での作製が可能になり、治療開始までの期間を短縮できるのがメリットです。
成人 | 850,000円(税別) |
---|
学生 | 700,000円(税別) |
---|
※部分矯正は100,000円から可能です。
治療の期間・回数:3か月~3年
リスクや副作用:装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。装置装着後、違和感を覚えることがありますが、歯が動く正常な反応なので心配ありません。
透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。
従来のような金具やワイヤーがないため、近くで見てもマウスピースが入っていると分かりづらく、矯正治療をしていると気づかれにくい特徴があります。
成人 | 850,000円(税別) |
---|
学生 | 700,000円(税別) |
---|
※平日16:00までにご来院いただける場合は100,000円割引
注意事項:
【医薬品医療機器等法(薬機法)において現在未承認の医療機器を用いた治療について】
当院では、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:インビザライン)による矯正治療をご提供しております。矯正治療を受ける際には、以下の点をご了承ください。
●未承認医療機器の使用
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
●入手経路
マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はインビザライン・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。
●国内の類似する承認医療機器の有無
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。
●諸外国における安全性等に係る情報
インビザラインは、全世界で1500万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。
※2025年現在
治療の期間・回数:1~3年
リスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯とあごのバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯茎が下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯茎が下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯茎と両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。
院長の経験からあなたの現状と治療の見通しについて説明いたします。他院様で最近撮影されたレントゲンがあれば、ぜひご持参ください。
口腔内スキャナー撮影、レントゲン撮影に加え、成人であればCBCTはほぼマストです。
顔貌写真だけでなく、フェイススキャナーの撮影も行い、最新の精密診断を行います。
検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。
デジタルでの治療シミュレーションはもはや通常ですが、インビザラインに加えてインハウス(院内プリント)でのアライナー(マウスピース)矯正が多くなっています。ここには書ききれない最新アップデート内容もあります。
治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。
1~2か月毎に通院していただくのが基本ですが、予約がなかなか取れない場合や遠方の方にも自宅でモニタリングできるツールをご用意しております。それに加えてAI診断も行うことができます。
歯並びが整ったら、保定装置(リテーナー) をつけていただきながら、経過観察を行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~19:00
休診日:日曜・祝日